2024
【インプレッションのクリック率のカギはサムネが握る?!】YouTube初心者が動画を再生してもらうためにできること
ノリと勢いでYouTubeチャンネルをはじめることに決めたので、日々の体験をここに記します。
いつかYouTubeを始めんとする新たな勇者たちの役に立つことを願って。。立つのか?
この記事では2本目の投稿の反響やデータ、それと心境をシェアしたいと思います。
YouTube未経験者2本目動画投稿のデータ
前回YouTube初投稿した記事を書きましたが、その後すぐに2本目の動画を投稿しました。
2本目投稿後3日目のデータを公開します。
※アナリティクスの画像を載せるとYouTubeの規約違反になる可能性があります。
現状投稿後3日ほどで再生の伸びがピタッと止まります。
2023/12/08 | 1本目 | 2本目 |
---|---|---|
総視聴回数 | 69回↑ | 22回 |
平均再生率 | 28.7%↑ | 38.6% |
総インプレッション数 | 169回↑ | 62回 |
クリック率 | 14.8%↓ | 32.3% |
総チャンネル登録者数 | 2人→ | 0人 |
総再生時間 | 3.3時間→ | 2.6時間 |
- 現在のチャンネル登録者数…10人
- 投稿本数…2本(1~2週間に1本の投稿頻度)
- 動画のジャンル..子ども向け(0~3歳くらい)
インプレッションのクリック率が高いですが、そもそものインプレッション数が低いのとチャンネル登録者数の9割が動画を見てくれる知人だからでしょう。
わかってはいましたが、やはり2本目の動画から急に再生されなくなりました。
どれだけ手間をかけて動画を作ったところでユーザーに表示されなければ意味を成さないところがYouTubeのつらい所ですね(´•̥ ω •̥` )
かといっていい加減に作るといつか人様の目に触れるようになったときに後悔すると思うのでいいものを作るつもりで取り組みます。
まだまだ投稿2本目。気長に続けていきたいと思います。
チラチラと。気になりすぎてアナリティクスを頻繁にチェックしちゃいますね |ω•̥`)
ついでに気になる方もいるので2本目の投稿動画を載せます。
動画編集の技術は大して変わりませんが、製作時間は少しずつ短縮されてきました(2倍速推奨)
インプレッションのクリック率のカギはサムネが握る?!
YouTubeにはブラウジング機能というものがあります。
ユーザーが日々視聴している動画や検索キーワードの傾向から、YouTutbeのアルゴリズムが自動的に判断し、ホーム画面やサイドバー等にオススメとして動画が掲載される機能です。
ユーザーが動画にたどり着く経路は、このブラウジング機能がもっとも多いそうな。
それもそのはず。明確に見たいコンテンツがいない限りトップページに並んだ中から興味を引くものを選びますもんね。
というか、子どもの場合細かいリモコン操作もできないのでブラウジング機能活用率100%ですよ。いやほんとに。
そしてその並んだ多くの動画の中から目を引くサムネイルが選ばれること言うまでもないでしょう。
特にうちの娘(齢3)は鬼やらお化けやら、猫やお菓子のアップなど構図でも色でもインパクトがあるサムネイルの動画を見たがる傾向にあります。
じゃぁどうやってブラウジング機能とやらの恩恵に預かることができるんだいっ!( 」゚Д゚)」
残念ながらYouTubeの完全気まぐれプレイだそうです(´;ω;`)グスン
ブラウジング機能のインプレッションはYouTubeのAIが優良動画と認定したものに与えてくれるそうですが、この基準は公開されていません。
こればっかりは投稿を続けてアナリティクスを自分で分析するしか改善策はなさそうです。
似たようなYouTubeの機能に関連動画機能があります。
ユーザーの過去の視聴履歴との関連性もとに、YouTubeが掲載する動画のことです。ユーザーが過去に視聴した動画と似たようなテーマの動画が、関連動画として表示されます。
動画を見ているときに上にスワイプすると出てくる動画とか、見終わったときに表示されるアレですね。
あそこから選んじゃうんだよね~。
個人的に僕は関連動画が一番ポテンシャルあると思うんだよね。
動画投稿を続けていれば当然、他のYouTuberと似たり寄ったりなコンテンツを投稿することも増えてきます。
つまり似たような内容のコンテンツを投稿していけば関連として表示されるのでは?!パクリ。ダメ。ゼッタイ..
完全なパクリは駄目ですよ。でも参考にできる部分はどんどん吸収していった方がいいと思うのです。
なんにせよ内容が良くてもクリックされないと意味がないわけですから。目を引くサムネイルを作る練習をしておくことは今確実にできる大切なことですね。
子供向けなら色多めとか対象物大き目でコンテンツの主張したい部分を大げさに表現するといったところでしょうか。
一般向けだとどんなでしょうね。
ホラー実況とかなら一番怖いシーンとかグロテスクな場面とかインパクトの強い絵面かな?
初心者のころから下手に自分色を入れると分析するときに改善点もみつけずらいので、ジャンルごとの大御所YouTuberのサムネイルの構図を参考にするといいかもしれませんね。僕はそうしています。
まとめるとこんな感じ
- YouTubeのブラウジング機能や関連動画機能にのっかろう(のせるかどうかはYouTube先輩の気まぐれだよ♪)
- 表示されてからが勝負所!クリックされるサムネイルを作る練習をしておこう
- まずは自分色より、ジャンルごとの大御所YouTuberのサムネイルをみて研究するのが早道だよね
2本目の投稿と反応
2本目から早くもネタ切れ気味(笑)
というより子どもありきのチャンネルなので、僕一人ではなにもできません。
知らないおじさんが一人で喋ってる動画なんて誰もみたくありませんよね。
それに3歳児に準備したセリフを話してもらったりポーズをしてもらったりと、思い通りに演じてもらうことはとても難しいのです。
無理にやらせることはできませんし、YouTubeを楽しめなくなっては元も子もありません。
なので本来は面白い企画を動画にしたいところではありますがもう少し成長するまでは娯楽施設やアミューズメント施設に「行ったみた系」の動画を中心に編集でゴリ押ししようと思っています。
その辺りの話は次回3本目投稿した時にでも書こうかと思います。
いまできることを。
今だからこそできることを。
まとめ
再生数が減りつつある2本目からの投稿では、奇跡的に表示されたときに選ばれる動画になるなければならない。
そのためにはサムネイルにこだわるのが近道なのかな、という所感です。
右も左も分からない今は、大御所に倣ったサムネイル作りに勤しみましょう。
今回はYouTube「動画投稿2本目」について書きました。
この記事を通じて、僕のYouTubeチャンネルのスタートから得た経験や感情を共感してもえたら嬉しいです。これからも成長の過程や新たな挑戦をお伝えしていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
Someone essentially help to make seriously articles
I'd state. That is the first time I frequented your web page and to this point?
I amazed with the analysis you made to make this particular post
incredible. Fantastic activity!
Thank you for reading the article. Your comments will be appreciated and will encourage me to write future articles!
It's awesome to pay a quick visit this web site and reading the views of all
mates concerning this article, while I am also keen of getting experience.
Thank you for your comment. I'm glad that my experience can be of help. It has encouraged me to keep working hard.